
新天皇陛下の即位関連儀式は
令和元(2019)年10月から11月に
集中しています。
中でも多くの国民が楽しみにしているのが
祝賀御列の儀です。
祝賀御列の儀というと
あまり馴染みがないように
思えるかもしれませんが、
祝賀御列の儀というのは
いわゆる「祝賀パレード」のことを指します。
過去の祝賀パレードを
テレビなどで見ていたという方も
多いのではないでしょうか?
ここでは、
10月に行われる祝賀パレードに
愛子様や上皇陛下、
秋篠宮家も参加するのかといった部分や
テレビ中継についても
触れていきたいと思います。
祝賀パレードは愛子様や上皇陛下も参加する?秋篠宮家は?
まず、愛子様は
祝賀パレードに間違いなく
参加するものと考えていいでしょう。
新天皇陛下のご息女であるということを考えれば、
これは当然です。
ただ、上皇陛下の参加は、
現在、何とも言えない状態です。
というのも、
祝賀パレードについては
すでにさまざまなメディアが
記事を掲載しているのですが、
「上皇陛下が参加する」
と明言しているものはほとんどなく、
生前退位の意味から考えると、
「参加しないのではないか」という
意見もあるようです。
個人的には、
せっかくの新天皇の祝賀パレードですし、
民間から初めて皇后を迎えたりするなど、
これまでの皇室のイメージを変えてきた
上皇・上皇后陛下ですので、
今回の祝賀パレードも
家族みんなでお祝いされるという意味で、
参加されてもいいのでは?
と思います。
一方、秋篠宮家の参加は
決まっているようです。
何かと大変な秋篠宮家なので、
祝賀パレードでその姿を確認できるのは
国民にとってはありがたいところです。
祝賀パレードまでに
いろいろな問題が
解決していてほしいものです。
祝賀パレードのテレビ中継はある?
祝賀パレードのテレビ中継は、
これは間違いなくあるでしょう。
これまでにも祝賀パレードというのは
各テレビ局が力を入れて
中継をおこなってきました。
特に、今回の祝賀パレードが
どのようなルートになるのかという部分でも
かなり話題になりましたので、
それぞれのテレビ局が
いいアングルで撮れるように
躍起になっているかと思います。
祝賀パレードを
もちろん、実際に間近で見られれば
それが一番なのですが、
やはりそうもいきません。
仮にパレードのコース沿線に
行けたとしても
思うように見られないということも
あるでしょう。
そういった方にとっては、
テレビ中継というのはまさに救いです。
いろいろなテレビ局の
テレビ中継をチェックしておけば、
いろいろな角度から楽しめるかと思います。
まとめ
10月22日に行われる
「祝賀御列の儀」
いわゆる、祝賀パレードについて、
愛子様、秋篠宮家は、
もちろん、参加すると思われます。
4月30日で
生前退位をされた
上皇・上皇后の両陛下については、
まだ未確定ではありますが、
是非、参加してほしいですね。
テレビ中継も
各局が様々な角度から
祝賀パレードを中継すると思いますので、
当日、パレードの近くに行けないけど、
その雰囲気を味わいたい方には、
テレビ中継をチェックするといいですね。