スポンサーリンク

東京オリンピックと
あわせて行われる
東京2020パラリンピック!

オリンピックの時より、
チケットについて話題にならないなぁ~?
と思い、調べてみたら、
まだ申込が始まっていませんでした。(;'∀')

気を取り直して、ここでは、
東京パラリンピックのチケットについて、
申し込みはいつから?
購入方法は?
値段(価格)は?
を、調べてみました。

スポンサーリンク

東京2020パラリンピックのチケット申し込みはいつから?

東京2020パラリンピックのチケットについて、
申し込み日が気になりますね。

公式サイトを見てみると、
2019年7月現在、

販売開始予定時期は、
「2019年夏(予定)」

と、ざっくりして、
ちゃんとした期日が書いていません。

7月も夏と言えば夏なんですが、
遅くとも8月には発表されるでしょう!

東京オリンピックのチケット申し込みの時には、
サイトにつながらなかったり、
電話登録がうまくいかなかったり、
と、トラブルも多かったので、

そのあたりを
整備しているのかもしれません。

というか、してもらわないと
困りますよね。

オリンピックチケットのような
混乱がありませんように!

スポンサーリンク

東京パラリンピックチケットの購入方法は?

パラリンピックチケットの購入方法は、
オリンピックの時と同様になるのでは?
と、予想しています。

 

購入手続きの流れ(予想)は、

当選通知のお知らせ

来場予定者を登録

チケットのタイプ(モバイル・プリント)を選択

購入金額をコンビニで払う、または、カード決済する

です。

チケットのタイプが、
オリンピックチケットの時は、
「あとあと記念に残るから」という理由で、
プリントタイプのチケットが人気!
と、言われています。

紙チケットの場合、
自宅でプリントアウトする分には、
手数料は無料ですが、

発行・配送を選択した場合、
「発行手数料 324円/枚」
「配送手数料 864円/件」
かかります。

自宅でプリントアウトしたものだと、
プリンターの調子にも左右されますし、
「偽造」と間違えられたら嫌ですよね。

そう考えると、
もし、紙チケットを選択する場合は、
1枚ごとに324円+配送料
と、チケット代以外の
費用がかかってしまいますが、

「偽造」と間違えられないので、
確実かもしれません。

 

スポンサーリンク

東京2020パラリンピックの観戦チケットの値段は?競技ごとで違う?

パラリンピックの
観戦チケットの価格を調べてみました。

競技名 最安値 最高値
開会式 8,000円 150,000円
閉会式 8,000円 90,000円
アーチェリー 1,800円 2,400円
陸上競技(トラック&フィールド) 2,000円 6,500円
陸上競技(マラソン) 2,000円 3,200円
バドミントン 1,600円 3,200円
ボッチャ 1,200円 3,200円
カヌー 1,200円 2,000円
自転車競技(トラック) 2,000円 3,200円
自転車競技(ロード) 1,400円 2,000円
馬術 1,400円 2,000円
5人制サッカー 1,800円 5,000円
ゴールボール 900円 2,800円
柔道 2,000円 5,000円
パワーリフティング 1,400円 2,000円
ボート 900円 2,400円
射撃 1,800円 2,400円
シッティングバレーボール 1,400円 3,600円
水泳 2,000円 7,000円
卓球 1,400円 2,800円
テコンドー 900円 2,000円
トライアスロン 1,400円 3,000円
車いすバスケットボール 2,400円 7,000円
車いすフェンシング 900円 2,400円
車いすラグビー 2,400円 4,000円
車いすテニス 1,800円 6,500円

 

競技によって、
価格に幅がありますね。

一番安いのだと、
・ゴールボール
・ボート
・テコンドー
・車いすフェンシング
が、900円からあります。

オリンピックのチケットは
安くても7~8,000円はしたので、
とてもリーズナブルです。

値段もお安いですし、
東京オリンピックに外れた人が
次はパラリンピックだ!と、
流れてくるかもしれませんので、

東京オリンピックと同様、
当選確率は低そうです。

でも、エントリーしないことには、
当たらないので、
申し込みが「夏」に始まったら、
即、申込手続きをしなきゃですね。

まとめ

東京オリンピックが閉会した
その約2週間後に開催される
東京2020パラリンピック。

その観戦チケットの
申し込み方法や
購入方法、値段について、
調べてみました。

オリンピックと比べると、
観戦チケットの料金は
かなりリーズナブルです。

東京オリンピックチケットは、
残念ながら落選した人も多いので、
パラリンピックのチケット倍率も
上がりそうですね。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事